高崎の花火大会2019の駐車場はある!?交通規制をチェックして渋滞をさけよう

記事タイトルの真下


スポンサーリンク




群馬県高崎市でおこなわれる高崎まつり大花火大会!!

名前の通り高崎まつりと同時に行われ、2019年は8月3日(土)に開催されます。

15000発もの花火が1時間でテンポよく打ちあがる、北関東最大級のイベント♪

県内外からもその迫力を味わうためにかけつけます。

せっかく遠くから見物にきて、駐車場を探し回ったり、肝心の花火がキレイに見えなればショックですよね。

そこで地元民の筆者が、高崎まつり大花火大会の交通規制や駐車場情報、花火大会の見どころや観覧スポットなどをまとめました。

ぜひおでかけの参考にされてください♪


スポンサーリンク





高崎花火大会の日程や概要

高崎花火大会の今年の日程ゃ場所をチェックしておきましょう♪

時間には余裕を持っておでかけするのがおすすめですよ。

高崎花火大会の打ち上げ場所

花火が打ちあがるのは、烏川、和田橋上流河川敷付近 です。

高崎駅のそばに烏川が流れているので、その河川敷から打ち上がります。

高崎花火大会の打ち上げ時間

19時40分から20時30分

※雨天時は、翌日の8月4日に順延の予定です。

荒天の場合は中止になることがあります。

高崎花火大会の駐車場情報

駐車場

車でおこしの方は駐車場の有無や混雑状況も気になりますよね。

高崎の花火大会では、駅前周辺の有料駐車場利用されるようにアナウンスされています。

ですが、高崎の花火大会では、同日に開催されているお祭り会場の臨時駐車場を利用することができますよ。

無料の臨時駐車場 4選

公式ホームページの情報をもとに、無料で開放されている駐車場を4つピックアップしています。

地元の方でも知らない方もいらっしゃるようですが、会場の近くの小学校などが開放されています。

①聖石橋野球場

住所 群馬県高崎市聖石町
台数 約200台
営業時間 12:00~22:00
打ち上げ場所まで 徒歩15分
地図

②片岡小学校グラウンド

住所 群馬県高崎市片岡町2丁目12-1
台数 約70台
営業時間 15:00~22:00
打ち上げ場所まで 徒歩17分
地図

③乗附小学校グラウンド
住所 群馬県高崎市乗附町155-1
台数 約70台
営業時間 15:00~22:00
打ち上げ場所まで 徒歩20分
地図

④城南小学校グラウンド
住所 群馬県高崎市新後閑町301-1
台数 約100台
営業時間 12:00~22:00
打ち上げ場所まで 徒歩17分
地図

無料の駐車場に停められる車は500台ほど。

十分な数ではありませんので、確実に駐車されたい方はお早めにおでかけくださいね。

高崎花火大会の有料駐車場

基本的に高崎の花火大会では、駅前周辺にあるデパートや駐車場施設を使います。

駐車場施設は駅の周辺にたくさんありますよ。

花火大会専用の駐車場ではありませんので、商業施設などを利用される方もいます。

花火大会当日には早い時間から混雑するという声も聞かれますので、駐車台数が多い場所をさがしておかれるといいかもしれませんね。

高崎まつり大花火大会の交通規制は?

高崎の花火大会では、花火大会の交通規制と、高崎まつりの交通規制が同時におこなわれます。

公式ホームページでは、まだ発表が行われていませんが、

例年、高崎駅西口からもてなし広場、音楽センター辺りまで、交通規制がかかります。
河川敷の側も交通規制が入ります。

交通規制の時間は、18:00~22:00頃までです。

2017年の交通規制はこんな感じで行われていました。

花火大会の会場周辺の交通規制。

引用:2017年度 高崎まつり公式ホームページより

高崎まつりの交通規制は、こちらです。

引用:2017年度 高崎まつり公式ホームページより

新しい情報が更新され次第追記しますね。

高崎まつりの公式ホームページはこちらを参照されてください。

高崎まつり大花火大会の駐車場の混雑状況

渋滞

高崎祭り大花火大会は北関東でも大規模な花火大会ですので、毎年かなり混雑します。

臨時の駐車場は近隣の小学校などが開放されていますが、台数にも限りがありますので、早い時間から満車になってしまいます。

お祭りの当時は午前中からも混みあいますよ。

高崎まつりは花火大会に負けず劣らず、見どころ盛りだくさんのお祭りなんです。

無料駐車場の利用を検討されている場合は、できるだけ早い時間に出発をされるのがおすすめです。

高崎まつり大花火大会へのアクセス

花火大会の会場までの行き方を簡単にご紹介します。

電車を使う場合:

JR上越新幹線、長野新幹線高崎駅から徒歩約10分。

 
車を使う場合:

関越自動車道高崎I.Cより約20分。

県外からのおでかけであれば、地元民としては電車や新幹線で高崎駅まで来ることをおすすめしたいところ。

ですが、下調べをして早めにおでかけされるなら車でも大丈夫ですよ。

高崎花火大会は有料席で見る?観覧スポットや穴場情報

高崎の花火大会、どこで花火を楽しむか…こちらも気になるところですね。

地元の方では、川原沿いに住む人やその友人は河川敷の上のあたりで、バーベキューをしながら楽しむ人もいます。

とはいえ、これは県外からお出かけの方には準備の難しいところですよね。

高崎の花火大会では有料観覧席が2400席、無料の観覧席も58000人分も用意されています!!

高崎駅周辺ならどこでも近くで見られるので、花火も音も大迫力ですよ。

高崎まつりの出店のある辺りは人が多く歩いているので、ゆっくりと花火を見られません。

・高崎祭りを楽しみながら眺める人、

・シティギャラリーの広場横で広くて大きい階段に座って眺める人、

・有料観覧席で楽しむ人、

・少し遠くなると近隣のスーパーの屋上駐車場から眺める人もいます。

花火の近くで絶景を楽しみたいという方なら、観覧席をおさえておくのもおすすめの方法です。

高崎花火大会の有料席

高崎まつりの公式ホームページから有料観覧席を予約できます。

2019年度は6月21日から販売が開始しています。

昨年は烏川和田橋上流でした。

 
チケット料金

・大人 2000円

・高校生以下 1000円

※チケット購入者同伴の未就学児は無料

前売り券4000席と当日券200席が準備されています。

例年よりも席数が増えているようです♪

インターネットでチケットの購入、往復はがきで応募ができますよ。

・インターネットは3000席(先着順)

・往復はがきは1000席(定員を超えた場合は抽選)

インターネットと往復はがきで定数が異なりますので、ご注意くださいね。

高崎祭り 花火の無料観覧席

高崎まつり大花火大会の無料観覧席は、5施設ほど準備されています。

乗附・八千代運動広場・烏川緑地高松エリア・和田橋運動広場・烏川かわなか緑の広場・創価学会高崎平和会館の駐車場です。

それぞれをA~E会場として開放されます。

なんと58,000人分の観覧席が準備されていますよ。

一部入場規制が行われる会場もあります。 くわしくは公式のホームページを参照されてください。

高崎花火大会の穴場スポット

これは完全に地元民目線ですが、烏川の河川敷がおすすめ。

人がほどほどに出てきてはいるものの、混雑しすぎることもなく、
交通規制もされているので車が通って危ないこともなく、穴場ですよ。

高崎花火大会の場所取りや一般観覧エリアの様子

高崎駅周辺だと、椅子や階段などの場所をとる人と出店で食べ物を買ってくる人で役割分担している人をよく見かけます。

無料観覧所や河川敷で見る人々は、思い思いに散歩をしながら、立ったり、簡易な椅子を持ってきて座ったり、と楽しんでいるので、場所取りをしている人はあまり見かけませんね。

場所とりでは中学生から20歳代の人をよく見かけます。
気になる人はレジャーシートや水分補給のペットボトルなど準備したほうが良いと思います。

レジャーシートを敷いている人もみかけます。
自然豊かなので虫除けアイテムは必須です。

小さなお子さまがいる方や妊婦さん、高齢者は、割りきって有料観覧席を予約しておいたほうが安心かもしれません。

人が多いので、大きなベビーカーだと困るかもしれませんね。

抱っこ紐などを使い、駅前まど会場から少し離れた場所の方が移動しやすいですよ。

座る椅子は、高崎音楽センターの庭やシティギャラリー、もてなし広場の隅、などですが、

ここもなかなかあきません。

一番座れる可能性があるのはシティギャラリー横広場の階段です。

授乳室があまりないです。

トイレや授乳室の位置は事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

高崎駅周辺の商業施設、にある可能性がありますが、花火からは遠ざかります。

駅の近くの商業施設

高崎OPA(イオン)やラビワン、高島屋、モントレー、スズランなど

花火会場周辺のトイレの数や場所など

大きな商業施設ですと、高崎OPA(イオン)やラビワン、高島屋、モントレー、スズランです。

当日の営業時間によります。
公共施設では高崎駅内や高崎市役所、高崎シティギャラリー、音楽センターにあります。

観覧所として提供されている場所には、簡易トイレが臨時併設されることもあるようです。

仮設のトイレなのでスペースも狭く、小さなお子さんや高齢な方には使いづらいことも多いです。

高崎まつり大花火大会の歴史や見どころ

高崎の花火大会は、1954年から開催されています。

近隣の県の方で来るのを悩んでいらっしゃるのなら、まちがいなく「一生に何度もきてほしい!!」とおすすめできる花火大会ですよ♪

約15,000発の花火がテンポ良く上がるのには飽きることがありません!!

通常なら2時間くらいの時間をかけて打ち上げるくらいの数の花火が、1時間で打ちあがるんですよ。

小さい子や飼い犬はあまりに大きな花火の音に泣(鳴)き出してしまうことも多いです。

大きな柳の花火が夜空一面に広がるのは圧倒的でみとれます。
小さい花火もパレードみたいにポンポン上がって可愛いです。
大きな花火や小さな花火で見せ場を作っていますし、最後にはフィナーレも準備されています。

地元民の筆者でも、毎年新作の花火が上がるので楽しみにしています。

2018年はぐんまちゃんの顔の花火が印象的でした♪

せっかくおでかけされるなら、花火大会だけでなく高崎まつりもぜひ楽しんでもらいたいです。

高崎祭りも熱い!!

実は、高崎まつり自体の起源は明治維新以前までさかのぼります。

何度も衰退の危機に見舞われながらも歴代の住民たちにより紡がれてきた歴史のあるお祭りです。

元は神社の神様をお祀りするお祭りでしたが、

1955年高崎まつりの名称が初めて使われてから、今は住民が楽しむことをモットーに開催されています。

お祭りなのでもちろん、高崎駅西口周辺には出店が並び、時間によっては御神輿や山車が町を練り歩きます。

和太鼓や雷舞や伝統技能などの出し物が豊富で見ごたえがありますよ♪

高崎花火大会 屋台情報

屋台はお祭りの代表格といえる出店が一通り揃っています。

例えば、かき氷、たこ焼き、焼きそば、ベビーカステラ、チョコバナナ、型抜き、金魚すくい、などなど。

会場で一通りの食事ができちゃいます。

料金はお祭り価格、300~600円前後といったところです。

高崎花火大会 周辺のお食事情報

お祭りの出店がたくさん出ています。

高崎駅の駅ビルや隣接された商業施設にもレストランやカフェが豊富にあります。

高崎駅前には、ファミリーレストランや居酒屋、ラーメン屋などが所狭しと並んでいます。

見つけにくいですが商店街もあるので、個人経営のお洒落なレストランも多いです。

高崎まつり周辺のホテル情報

高崎駅周辺には徒歩圏内にホテルがあります。

祭りの時期は早めに予約しないと埋まってしまいます。

帰りの渋滞を避けたい方には、宿泊をするのもおすすめです。

まとめ

夏の暑さを吹き飛ばすほど軽快で迫力のある、高崎まつり大花火大会♪
地元民の筆者も毎年行っていますが、飽きることはありません。

公式の臨時駐車場はやや少なめ。
駅前周辺の有料駐車場はたくさんありますが、午前中から埋まり始めます。

駐車場をご利用の方は、早めの出発がキモですよ。

高崎祭りも見ごたえ十分ですので、早くおでかけしても退屈することはありません。

ぜひお出かけの参考にされてみてくださいね♪

記事下

 


スポンサーリンク




関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする