嘔吐(ゲロ)の臭い消しに重曹が効く!?車やソファもOKな消臭方法♪

記事タイトルの真下


スポンサーリンク




嘔吐の臭いの消し方 

車内での嘔吐。

狭い空間に、立ち込める悪臭…。

一瞬で密室が拷問部屋に変わってしまいます。

一刻も早くなんとかしたいものですよね!! 

実はわたしも息子(当時2歳)が車の後部座席でマーライオンと化して、大変な思いをしたことがあります。

なんせ子どもはよく吐く!!

数年後に生まれた次男は、せき込んで吐き上げる常習犯で、ソファやカーペットもマーキングされまくっています。そういう体質らしいです(´;ω;`)

そんな生活の中で、安全に臭いを消せる方法を探して、たどり着いた方法をご紹介しますね。

子育て中のあなたのお役に立てればさいわいです。


スポンサーリンク





洗えなくても大丈夫!!嘔吐の臭いの消し方4ステップ

吐物の処理をする流れは,おおむね以下の通りです。

臭いのもとになる吐物をきちんと取り除いて、さらに目には見えない臭いのもとにも対処していきましょう。

1. 吐物をとりのぞく

2. お湯で洗い流す

3. 重曹で消臭する

4. エタノールで除菌する

感染症の疑いがある場合は、マスクや手袋をつけて作業しましょう。

またウイルスの除菌には、次亜塩素酸を薄めたスプレーの使用がすすめられています

キッチンハイターを薄めても使えます。

こちらを参考にされてください。

感染の疑いがある吐物の処理の方法

次からは、それぞれのポイントを説明していきますね。

1. 吐物をとりのぞく

まずは大物から処理していきますよ。

新聞紙やチラシなどで大まかに吐物をかき集めて、まとめてしまいましょう。

キッチンペーパーや古いタオル使えます。

ビニル袋に入れて、燃えるゴミに出しましょう。

ゴミ袋に「吐物」と書くと親切です。

わたしはトイレットペーパー流せるお尻ふきをつかって、トイレに流したりもします。

大量のトイレットパーパーを一気に流すとトイレがつまることもあります。

そのような場合には、数回に分けましょう♪

2. ぬるま湯で洗い流す・ぬれたタオルでふき取る

固形物をとりのぞいても、嫌な臭いや液体は、まだまだそこにありますよね。

ぬるま湯を使って洗い流すと、ずいぶんさっぱりしますよ。

車のシートなど洗い流せない物の場合は、濡らしたタオルで汚れを叩きだすようにして拭き上げます。

個人的に、水よりもぬるま湯の方がさっぱり感が上回る感じがします。

この時、お湯の温度を高くし過ぎないのがポイントです。

吐物の中にタンパク質系の汚れがある場合、お湯によって汚れが固まりシミの原因になります。

人肌程度のぬるま湯をおすすめします。

舐めたり口に入れる心配のうすいものであれば、バケツに食器洗い用の洗剤を1.2滴たらしたお湯で拭き上げるようにすると、さらに効果的です。

すすぎのように、何度か普通のお湯で洗ったタオルで拭き上げてくださいね。

3. 重曹で消臭する

吐物をとりのぞいても、完全に水洗いできない場合(洗濯など)は、やはり臭いが残ります。

そんな時には、重曹を使いましょう♪

重曹は料理の下ごしらえに使ったり、うがいに使ったりできるくらい身近で安全なものです。

万が一子どもやペットがお掃除した部分を舐めてしまっても、安心です。

吐物が臭うのは、胃酸の成分ペプシンが原因と考えられます。

胃酸は酸性の汚れですので、アルカリ性の重曹をかけると中和されて臭いが薄まるというわけ

洗えるものであれば、重曹をいれた水につけ置きすれば大丈夫。

車のシートやソファなどの洗えない部分には、スプレー容器に水で溶かして、まんべんなくたっぷりと吹きかけましょう。

その後乾いたタオルで拭き上げます。

時間が許すのであれば、粉の重曹をたっぷりと振りかけて、吸水・消臭してみてください。

サラサラの重曹が水気を吸い込んで固まりますので、ほうきや掃除機でとりのぞきます。

これでかなり臭いがとれますよ。

ただし、長時間肌に触れるとかぶれたりする場合もあります。

できるだけ残らないようにふき取りましょう。

4. エタノールで除菌する

水分をしっかりととりのぞかないと、生乾きによる雑菌臭も混ざって、何とも言えない臭いに…。

仕上げにエタノールスプレーをたっぷりと吹きかけましょう。

エタノールは蒸発が早いので、1日もあれば勝手に乾いてくれます。

わたしはキッチン用のアルコール除菌スプレーを使っていました。

手近にあって、食器にも使えるものだったので。

1本100円程度で、惜しみなく振りかけましたよ。

※3と4をまとめて、重曹エタノールスプレーを使うのも効率がいいですね。

こちらのサイトを参考にしてみてください↓↓

参考:重曹とエタノールで作る!!洗いにくい服や家具をナチュラルに除菌するスプレー

車の場合は換気も大切!!

上の4つのステップを行ったら、しばらくは窓は全開にして、空気の入れ替えを行いましょう。

濡れた部分が早く乾きますし、空気中に漂う臭いの成分も拡散されます。

また、エアコンのフィルターに臭いが移ることも考えられます。

車内の臭いが気になる場合は、まずは換気を優先しましょう!!

エアコンをつけるたびにほんわか異臭が広がることになりますよ…。

重曹スプレーを知らなかった時には、2週間くらいは臭いが残っていたと思います。

毎日寒くても窓を開けていたので、地味に辛かったです。

外出先での対処法は?

車で移動中に嘔吐された場合には、自宅ほど道具がそろいませんよね。

臭いのもとを完全に取り除けなければ、臭いはなくなりません。

まずは嘔吐した人の対処を優先しましょう

近くのコンビニや路側帯など、安全に車を止められる場所を探しましょう。

意識の有無や吐き気が続きそうなのか、状況をみて対処します。

外出先ではひとまず、吐物をとりのぞければいいと思います。

車内にタオルやティッシュ、ビニル袋などを用意していれば、なにかと役に立ちますよ。

ぬるま湯や重曹、エタノールなどは、コンビニやホームセンターなどに立ち寄ればすぐに手に入ります。

消臭作業は帰宅後にゆっくり取り組みましょう。

車内で子どもが嘔吐した!!私の場合

わが子がマーライオンになった時には、「吐物がのどにつまるのではないか」ととても怖かったのを覚えています。

車を止めて顔や口の中の吐物をとりのぞき、水などを含ませて、体調が落ち着くのを待ちました。

それから座席や衣服についた吐物を手早くとりのぞき、使い古したバスタオルをチャイルドシートに敷いて、子どもを乗せてひとまず帰宅。

自宅で子どもをきれいにしてお昼寝させた後、作業にとりかかりました。

車の中でも外せるものは、取り外して洗うのが早いです。

足元のシートやチャイルドシートは何度も丸洗いしてます(泣)。

まとめ

解放感

車の中での吐物の臭いを消す方法は次の4ステップです。

1. 吐物をとりのぞく

2. お湯で洗い流す

3. 重曹で消臭する

4. エタノールで除菌する

この方法をマスターしておけば、ソファやカーペットにも応用できます♪

車の中でも取り外せるものは、ちゃちゃっと洗った方が確実です。

外出先なら、できても1か2までが精いっぱいでしょうが、

車内に臭いがしみついてしまう前に、できるだけスピーディに処理してしまいましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【こちらの記事もあわせてどうぞ】

●小さな子どもがいると、車の中での事件はアレコレあります。

おしっこをされてしまったときの対処法はこちらをご覧ください。洗えない布団の方法が車のシートにも応用できます。

≫≫今すぐやりたい!おもらしの布団が洗えないときの応急処置3ステップ

●血の汚れにはこの方法。

車のシートが汚れてしまっても参考にされてみてください。

≫≫【やってみた】血のシミの落とし方!!合わせ技がおすすめ!?  

●重曹を使って、あれこれお掃除をしています。

小さな子どもがいても安心な洗剤として活躍中です♪

≫≫レースカーテンのカビ!! 重曹だけでは落ちないなら、コレ!

≫≫知ってると便利!ステンレスの水筒の掃除のコツ

記事下

 


スポンサーリンク




関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする