大分市の上野丘にある子どものもり公園。
子どもと遊ぶスポットは園内にいろいろありますが、
中でも遊具がたくさんある子ども広場は、体を使って遊びたい元気な子に大人気の公園です。
親子とも、必ず運動靴でいきましょうね。
この記事では、上野丘子どものもり公園の「子ども広場」の遊具や遊んだ感想をまとめています♪
おでかけの参考にしていただけるとうれしいです。
上野丘子どものもり公園の周辺情報や駐車場・トイレはこちらをご覧ください。
この記事に書かれていること
子ども広場周辺のマップ
子ども広場に向かうなら、美術館のはるか手前の第2駐車場をめざしましょう♪
駐車場から公園までのみちのり
わがやではたくさん体を使って遊びたい時に、この公園を選びます。
公園にもよりの駐車場から子ども広場までのルートは2つ。
右手の坂道は舗装されていて、ベビーカーも通ることができます。
ただしなかなかの傾斜です。
通行注意の立て看板があります。
この分岐点にあるトーテムポール(写真左の木みたいなの)がちょっと苦手な筆者、ササっと通ります。
分岐点の左手のルートは土と階段のある道です。
すべり台に近い場所に到着するので、わが子はこちらがお気に入り。
ちょっと上るとさらに分かれ道が。
一応看板はあるんですが、同じ方向に子ども広場と美術館はありません。
「どっちやねん」となります。
わたしははじめてここを通った際に、道を間違ってしまいました(笑)
正しくは下の写真のようになっています。
階段をのぼって右手側が遊具のある、こども広場です。
白く舗装された道は美術館までの散策路になっていますよ。
子ども広場までの通路はどんぐりがたくさん♪
小さい子はココでどんぐり拾いに夢中になっちゃいます。
子ども広場はコンビネーション遊具にわくわく♪
こちらの公園の遊具は、未就学の小さいお子さん向けの遊具から、小学校高学年でも十分に楽しめるものまでさまざま。
小さい子におすすめ
小さい子向けの遊具は少なめです。
なかでもこれは1歳くらいから楽しめる遊具。
円の中はこんな感じになっています。
2歳の息子はこのハンドルがお気にいりです♪
トンボの遊具
乗る場所が3つ。
シーソーと違って、一つ一つがバネで弾むのがいいところ。
4歳の娘は、なぜか頭の部分に乗りたがります。
ちょっと変わり種の拡声器?
離れて見るとこんな感じになっています。
いまだに正しい遊び方がわかっていないのですが、
子ども達は上下に分かれて糸電話のように遊んだり、「もしもーし」と大声をだしてみたり、
思い思いに楽しんでいます。
ちなみに写真右下にあるのは、トンネルタイプのすべり台です。
すべり台もたくさん
大中小の3種類。
鉄のローラーで、結構よく滑ります。
こちらは、かなりスリリングなすべり台です。
横幅も広く、かなり傾斜のある大きなすべり台なんです。
2歳の次男を抱えて滑ったら、飛び越えて尻もちをついてしまいました…。
上から見た図。
大人も結構勇気がいります。
尻もちついちゃったから、なおさらです…。
ロープ遊びもたくさん
小さな子でも挑戦しやすい高さのロープ。
階段よりもこっちをよじ登る方が好きな子も多いですね。
ロープのかご?のような遊具。
中に入ってブランコのようにこぐことができます。
2つあるうちのひとつは使用禁止になっていました。
やっぱりジャングルジムなんでしょうか。
小学生くらいの子ども達は、果敢に挑戦していました。
私は心の中で「スパイダーマン」と呼んでいます。
このジャングルジムは、ロープで階層が作られているので、上からもアプローチできます。
写真の右上の方に、はしごみたいなものが見えます。
ここに行くためには、ロープの吊り橋を渡るんです。
丸太の階段をのぼると、吊り橋の登場。
わが子たちにはまだ未開の地です…。
これができるようになったら、この公園をマスターしたような感覚でしょうね♪
子ども広場の全体的な印象
こちらの公園の遊具は高さのあるものが多く、全体的に難易度が高めです。
斜面を活かした立体的な作りで、子ども達のテンションはMAX!!
補助が難しい遊具も多いので、遊具とお子さんの力量をよく見極めるのが大切かな~と感じますね。
わがやでは、2歳児が兄弟を追いかけてどんな遊具でも突進していくので、ずーっと追いかけています。
個人的な感想ですが、パパと一緒に遊んでいるお子さんが多い印象ですね。
一度、パパさんがお子さん2人を特訓している場面に出くわしましたからでしょう。
たしかに「体力強化」とか「忍者修行」に使えそうな遊具がいっぱいなんですよ~。
もちろん、ママと一緒でも十分遊べます。
坂道やたくさんのすべり台、ロープなどで遊んだ結果、この日はいていた私のムートンブーツはこわれてしまいました。
なので、親子ともに運動靴がおすすめです♪
遊具以外にもたのしめる
コンビネーション遊具のある子ども広場から、上にのぼる階段が見えます。
この階段を使ってジャンケンゲームをするのも楽しいですよ。
またこの階段をのぼると、象のモニュメントのある広場に続く散策路につながっています。
この先の散策路は、森の中を通るコース。
ちょっと暗いですが、探検家になった気分で遊べます。
枯れ葉で滑りやすいところもありますので、小さなお子さんには気をつけてあげてくださいね。
水飲み場やおトイレは?
子ども広場には、ローラーすべり台の近くに水道があります。
水を飲んだり、手を洗うことができますよ。
ベンチもあるので、ここでお弁当を食べる方も多いです。
ですが一番近くのトイレは、駐車場と道路はさんだところにあるローカル広場のトイレです。
わりと距離がありますので、駐車場から広場に来る前に、あらかじめおトイレをすましておくのがおすすめです。
まとめ
上野丘こどものもり公園の子ども広場は、アスレチック要素の強い遊具がもりだくさん♪
1歳半くらい~小学校高学年まで幅広く楽しむことができますよ。
すべり台やロープの遊具で、たくさん体を動かして遊びましょう♪
上野丘子どものもり公園の駐車場やトイレなどの基本情報はこちらにまとめています。
≫≫大分上野丘子どものもり公園を遊びたおす♪駐車場やトイレ情報も♪