炊飯器で焼き芋づくり♪水の量や炊飯モードは?しっとり系が好きな人必見!!

記事タイトルの真下


スポンサーリンク




できるだけ簡単においしい焼き芋が食べたい♪

ほったらかしで安全なのは炊飯器を使った方法です。

いろんな方法で焼き芋づくりを楽しんでいる私ですが、

小さな子どもがいると、

火を使ったり手間のかかる作り方はなかなかできないんですよね。

今回は小さいお子さんがいても、一緒に気軽に作れる、炊飯器での焼いもの作り方をくわしくご紹介します!!

炊飯器の焼き芋はしっとりねっとりとした食感で、お菓子づくりにも応用させやすいのもおすすめなポイント。

ぜひ参考にされてみてくださいね♪

≫≫だっておいしいんだもん♪焼きいもの作り方まとめ


スポンサーリンク





炊飯器で簡単!!焼き芋の作り方

まずは実際にわが家でやっている、焼いもの作り方をご紹介します。

正確にはふかし芋です(暴露)!!だって焼かないもの。

用意するもの

・サツマイモ(適量)

・炊飯器

・水

材料はこれだけです。

でも今回は少し詳しくご紹介していきます!!

サツマイモ

下準備として、汚れをよく落としておきます。

市販のサツマイモはすでに洗われていることが多いですね。

土がついたままのサツマイモは、たわしなどでこすりながら水で洗ってきれいにしましょう。

わたしは皮つきのまま調理して、皮ごと食べます。

安納芋や金時芋など、選ぶお芋の種類によっても味や食感が違って楽しめますね。

炊飯器

わが家の炊飯器は、三菱製の5合炊き「NJ-KH10」。

IHタイプです。

「玄米モード」がついています。なんとなく火力が強そう(イメージ)

水の量

お水は普段は適当に入れていますが、今回は100CCほど用意しました。

お水がないと、炊飯器の中でお芋がこげついてしまいますので、多少の水を入れておくことをおすすめします。

炊飯器によっては、空焚きが故障の原因になることもありますよ。

作る手順

手順というほどのものでもありませんが、次のようになります。

①さつまいもを洗って、必要であればカットする

②炊飯器の中に、さつまいもと水をセットする

③玄米モードで炊飯する

それぞれ、みていきましょう!!

①さつまいもを洗って、必要であればカットする

炊飯器 焼き芋 洗った芋

今回は用意したサツマイモがとっても大きかったので、洗ってから半分にカットしました。

「サツマイモが大きすぎて、炊飯器に入らない」場合には遠慮なく切ってしまいましょう。

わたしはできるだけ栄養分を流さずに食べたいので、あまり細かくはカットしません。

今回も真っ二つ♪

お芋はカットした方が、表面積が増える分しっとりと炊き上がります。

個人的にはその分栄養素も失われやすいのではなかろうか…と考えています。

このあたりはお好みです。

②炊飯器の中に、さつまいもと水をセットする

炊飯器 焼き芋 投入

全材料を入れてしまいましょう。

少し水が多かったかな~という印象。

水と熱で蒸し焼きにするので、アルミホイルをまく必要はありません

③炊飯する

炊飯器 焼き芋 炊飯器

普段の通りに炊飯ボタンをポチッとしても大丈夫。

今回はしっとり系の炊飯モードでおすすめの「玄米モード」を使ってみました。

炊飯モードは色々ありますね。

白米モードと玄米モードでは、吸水や加熱の際の時間や温度が違います。

玄米モードでは、炊きあがりまでに1時間半くらいかかりました。

炊飯器 焼き芋 炊き上がり

じゃん!

しっとりしていてパサつき知らずのさつまいもが炊き上がりました♪

中のお水の量を参考にされてみてください。

小皿に出すとこのくらい…。

炊飯器 焼き芋 残った水

ずいぶん減りました。

食べてみた感想

炊飯器 焼き芋 完成

とってもしっとりして、中まで「炊き上がった」感じです。

取り出すときには、やわらかすぎて皮が破れてしました。

子ども達もたくさんおかわりしてくれましたよ。

炊き上がりは少し水っぽさも感じます。

お皿に取り出して少し水分を飛ばしたり、ちょっと香ばしさがほしいときには、トースターなどで焼くのもおすすめです。

より焼き芋らしさが出てきますよ。

炊飯器焼き芋のアレンジ方法アレコレ

炊飯器でつくった焼き芋はそのまま食べても十分おいしいですが、ペースト状にするのもおすすめです。

サツマイモ餡としてパンやホットケーキにあわせたり、生地に練りこんだり、

生クリームとサツマイモのペーストを混ぜて、スイートポテトやモンブラン(芋だけど)なんかもいいですね。

寒天と一緒に練り上げて、芋ようかん

電子レンジを使ってマッシュするよりも、しっとりとできあがりますよ。

(実は、電子レンジでは失敗ばかりの管理人です…)

簡単につぶれるので、マッシュする手間もかかりません。

赤ちゃんの離乳食用に、小分けにして冷凍保存しておくのも手軽に使えて便利です。

まとめ

炊飯器を使った焼き芋の作り方は、簡単3ステップ♪

①さつまいもを洗って、必要であればカットする

②炊飯器の中に、さつまいもと水をセットする

③玄米モードで炊飯する

完全にほったらかしで、しっとり系の焼きいもを楽しむことができますよ。

玄米モードはほぼ失敗知らずですが、調理時間が長いのがネック。

炊き上がりの時間を短くしたい場合は、早炊きモードや普通の白米モードをご活用されてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●焼いもやふかし芋をたくさん作って余ったら、冷凍保存がおすすめです。

≫≫ふかし芋の保存方法は?賞味期限は1年??(追記します)

●炊飯器のベタベタ汚れ…。あれこれ試してみました。

≫≫さつまいもでついた炊飯器の汚れの落とし方 鍋がベタベタは超ガンコ!

●コンロのグリルでも簡単に焼き芋が作れます

≫≫【キッチンで簡単】焼き芋の作り方♪グリルなら火力や時間を調整できる!

●炊飯器と同じくほったらかしの作り方。ホクホク系にはこちら

≫≫【あさイチ流】焼き芋の作り方はトースターで30分!?おすすめのサツマイモは?

記事下

 


スポンサーリンク




関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする