大分の魅力あふれる秋のおまつり「大分県農林水産祭”おおいたみのりフェスタ”」が今年も開催されます!!
毎年10月に別府市亀川漁港で行われる秋の恒例イベント♪
今年の日程が公開されました。
2018年10月13日~14日(土日)農林部門 会場:別府公園
2018年10月20日〜21日(土日)水産部門 会場:亀川漁港
県内各地の旬の農林水産物が一斉に集います♪
おおいたみのりフェスタは「農林部門」と「水産部門」で、会場や日時が分かれているんですね。
今回は、水産部門の「水産振興祭」について、開催日時やイベント情報、会場のようすについてご紹介していきます。
漁業関係者の友達に毎年会いに行っていましたので今年も行ってきましたので、実際に感じたみどころやおすすめポイントも盛り込んでいきますね♪
ご家族やご友人とのおでかけにおすすめのイベントです!!
〇2日間通して参加した様子はこちら
≫≫【みのりフェスタ2018】水産振興祭に子連れで参加♪未就学児はどう楽しむ?
この記事に書かれていること
開催日時・場所
お祭りは2日間にわたって行われます。
2018年10月20日(土曜日)9時30分~15時30分
2018年10月21日(日曜日)9時00分~15時00分
場所:別府市亀川漁港にて
2日目は早く始まって早くおわります。
時間をおまちがえなく。
イベント情報
昨年の内容をご紹介します。
例年、ほぼ変わりないスケジュールで行われています。
新しい情報が公開され次第、随時更新していきますね(10月20日更新)。
◆◆イベントスケジュール(2018年)◆◆
○オープニングセレモニー
1日目 9時30分~
・主催者挨拶、来賓挨拶、もちまき、開場パレード等
○放流/海上パレード
1日目 10時30分~
・県調査船「豊洋」から放流、大分県漁業協同組合別府支店組合員による海上パレード
○販売
1日目10時00分~
2日目 9時00分~
・産地直売コーナー(漁協による新鮮な水産特産品の即売)
・浜の母ちゃんの味コーナー(漁協各女性部による料理の販売)
・協賛商社即売コーナー
・漁協青年部によるチャリティー販売
○展示
1日目 10時00分~
2日目 9時00分~
・県農林水産研究指導センター水産研究部等による展示コーナー
・県調査船「豊洋」一般公開(7日のみ 13時30分まで)
・大分県漁船造船鉄工協議会による船舶機器等の展示
・お魚博士クイズ
・学校給食会による食育ゲームコーナー
○催し物 ※開始時間等は、別途記載します。
・さかなのつかみどり(小学生対象)
・ブリ、ヒラマサのつかみどり(大人対象:18歳以上)
・巻き寿司の早食い競争
・お楽しみ抽選会
催し物の開始時間は?
巻きずし早食い競争・さかなのつかみ取り・ブリカンパチのつかみ取りは、両日とも行われます♪
太っ腹ですね~。
気になるイベントの開始時間ですが、これがなかなか公開されません!!
実際に問い合わせてみましたが、どうも当日まで秘密のようです(2018年10月15日現在)
実際に水産振興祭に行って、催しの時間割表をゲットしてきましたので、ご紹介します♪
会場には受付が設置されています。
こちらで会場の案内図などが配布されていますよ!!
おまつりを楽しみながら、アナウンスを待たれてください。
「イベント内容・開催場所・開催時間」などが放送されますので、おきき逃しなく!!
30分前くらいにはアナウンスされますので、会場の放送には要注意ですよ!
巻きずし早食い競争
10月20日(土)(終了しました)
12:00~参加募集
12:30~開始
10月21日(日)
11:00~参加募集
11:30~開始
さかなつかみどり(小学生)
10月20日(土)(終了しました)
10:30~抽選
11:00~開始
10月21日(日)
12:30~抽選
13:00~開始
ブリ・カンパチ・ヒラマサつかみどり(大人)
10月20日(土)(終了しました)
12:30~抽選券配布
13:00~抽選
13:30~つかみ取り開始
10月21日(日)
09:30~抽選券配布
10:00~抽選
10:30~つかみ取り開始
お楽しみ抽選会
10月20日(土)(終了しました)
14:00~抽選券配布
14:30~開始
10月21日(日)
13:30~抽選券配布
14:00~開始
早食い競争は、お昼時に開催されていました!!
魚のつかみ取りは、午前と午後で大人と子どもを入れ替えて行われていました。
2日間の日程ですので、
1日目に午前(子ども)、午後(大人)であれば
2日目は午前(大人)、午後(子ども)になっているんですね♪
催し物の参加方法は?
数年前のイベント案内をもとにしています。
例年変わりなく行われていると確認できましたので、参考としてご紹介します♪
あくまでも当日の受付で確認いただいたものが最新になりますので、ご注意くださいね。
ブリ・カンパチ・ヒラマサのつかみ取り
参加条件:18歳以上
抽選券が200枚配布されます。
海難遺児募金を100円以上して、参加ノミネート。
その後抽選で30名が参加できます!!
くわしい参加方法は、県養殖協議会テント前のボードをご確認ください。
さかなのつかみ取り
対象:小学生のみ
抽選時間につかみどり用のプールの前で抽選が行われます。
抽選後約60名が参加できます。
巻きずし早食い競争
大人男性の部、大人女性の部、小学生の部の3部門で行われます。
各部門10名ずつ参加でき、先着順です。
参加募集時間から、本部前で申し込み受付開始されます。
※大人の部は70歳以下
ホームページ等で掲載されましたら、更新させていただきます!!
お祭りのみどころ・おすすめポイント
毎年たくさんのご家族連れがにぎわう水産振興祭。
日頃から海や魚介類に触れる機会が少ないなら、海の香りをかぐことも新鮮かもしれませんね♪
たくさんあるおまつりの魅力を、ほんの少しご紹介します。
新鮮な水産物
会場では水揚げされたばかりのハマチや、色とりどりのヒオウギガイにサザエやイセエビ、干物などの加工品と、海の幸が目白押しです。
バーベキューのように、網焼きにされている魚介類の香ばしい香りに気持ちが高まります!!
毎年お目当ての商品を買いに来るお客さんもいらっしゃいますよ。
鮮魚だけではなく、いけすで泳いでいる活魚も販売されていますよ!!
当日腕の立つ職員さんたちがシメてくれます♪
鮮度を保って持ち帰れるように、クーラーボックスはお忘れなく。
魚のつかみどりや早食いイベント
参加して楽しめるイベントもあります♪
思い出にもなるし、記念品までいただけるかもしれませんよ。
お魚のつかみどりは大人も子どもも白熱の戦いになります。
すべってころんでのハプニングもあり、観客も大盛り上がり!!
ヒラマサなんて、昔と比べるとずいぶんお求め安くなってきましたが、1キロ4000円ぐらいする高級魚ですよ。こんなお得なチャンスめったにない!!
つかみ取りでゲットしたおさかなは、ちゃんとシメてもらえますので、ご心配なく!!
参加希望の方は、お持ち帰り用にクーラーボックスを忘れずに用意してくださいね♪
小さなお子様だけでなく、大人も着替えを用意しておくことをおすすめします(笑)
ちなみに巻きずしの早食い競争は、海鮮巻きではなく梅味の細巻きでした。
わたしが参加した時には男性・女性・子どもと3回に分けて行われてました。
梅味は女性だけだったのかしら…?
コップにお茶を用意されていましたが、むせてリバースするのは避けたいところですね。
やっぱり食!!レストランコーナー
大分県下からたくさんの水産関係者が集まって、新鮮でおいしい海の幸を提供してくれます♪めったにお目にかかれない海産物に出会えるかも⁇
海賊鍋を楽しみにやってくるご夫婦もいらっしゃいます♪
魚介のおだしが出てコクのあるスープがおいしい!!
やけどに注意ですけどね。
浜の母ちゃんの味コーナーも毎年にぎわっていますよ。
ちょっと珍しい太刀魚のお寿司やモチモチのエビ天、歯ざわりのいいわかめたっぷりのうどん、タコ飯などなど。
お寿司系は作ったものを運んで販売しているので、結構早めに在庫切れしちゃいます。
ちなみに筆者がおすすめの食べ方は、わかめうどんにエビ天をON♪
うどんとエビ天は別々のブースで販売されていますよ。
会場に設置されたイートスペースで、うどんにエビ天を乗っけて食べました。
固いものが苦手な小さなお子さんやおじいちゃんおばあちゃんには、ちらし寿司や海賊鍋なんかが人気です。
毎年おいしくいただいておりました(笑)
露店や道の駅もある
その他にもおもちゃくじ・イカ焼きなどのおまつりならではの露店もたくさん出ています。
亀川漁港の隣接地には「別府潮彩屋」という道の駅もあります。
そちらでも海鮮丼などのお食事やお土産品の提供があります。
ご当地のソフトクリームも楽しめますよ♪
≫≫別府潮彩屋の情報はこちら
トイレ
飲んだり食べたりすれば、気になるのがおトイレ。
おまつり当日は仮設の簡易トイレが数か所に設置されています。
また、潮彩屋にもいくつかおトイレがありますよ。
こちらには身障者用のトイレもあります。
とはいえ、赤ちゃんのおむつ替えスペースはありません。
自家用車であれば後部座席に寝かせるなどの対策が必要です。
水産振興祭の駐車場
亀川漁港の駐車場が解放されます。
無料です。
当日は駐車場整備の方がいらっしゃいますので、誘導に従って駐車されて下さい。
水産振興祭が雨の場合は?
こちらは当日の実行委員の判断になります。
問い合わせしてみてください。
例年お天気に恵まれることが多いのですが、今年はどうでしょうね。
過去にあいにくの雨模様場合は、傘をさしての営業になりました。
前日には会場設営が行われていますので、台風などよほどのことがない限り雨天決行になるのかもしれませんね。
持って行った方がいいもの
筆者の経験から、持って行った方がいいと思うものをご紹介します。
・エコバッグ
会場でもビニル袋はくれたハズですが、あれこれ買ううちにかさばってくるので。
ひとまとめにできるような大きめサイズのエコバッグがあると便利です。
・クーラーボックス
ついつい、鮮魚などを買い込んでしまうんですよね(笑)
つかみ取りの魚とか、そのまま持って帰ってどうするんだ~??って思ってました。
車の中で臭いプンプン、どんどん鮮度が落ちていくのを防ぐためにも、クーラーボックスに氷を入れて用意しておくといいですよ~。
せっかくの水産物、自宅まで上手に運んで、おいしくいただきましょう。
・帽子
当日のお天気にもよりますが、晴れると結構日差しが強いんですよね。
大人も子どもも日差し対策はしておいた方がいいですよ。
会場の住所
〒874-0014
大分県別府市亀川浜田町 亀川漁港
(地図)
アクセス
◆JRを使う場合
JR亀川駅から亀川漁港まで徒歩7分
◆車を使う場合
大分自動車道⇒別府IC⇒県道11号線⇒国道500号線⇒国道10号線⇒亀川漁港入口交差点を右折
お問い合わせ先(電話番号)
大分県漁業協同組合(本店)
TEL 097-532-6611
営業時間 8:30~17:00
まとめ
おおいたみのりフェスタの水産部門、「大分県水産振興祭」は、
2018年10月20~21日(土・日)に、別府の亀川漁港にて開催されます。
大分県の海の幸を満喫できる2日間!!
開催日当日は大変込み合いますので、少し早めに会場に向かわれることをおすすめします。
秋晴れの空のもと、海を見ながら豪快な漁師飯をいただくのはとっても気持ちがいいですよ。
ぜひ、ご家族やご友人と一緒に、足を運ばれてみて下さいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【水産振興祭についてはこちらもどうぞ】
〇2日間通して参加した様子はこちら
≫≫【みのりフェスタ2018】水産振興祭に子連れで参加♪未就学児はどう楽しむ?
〇小学生対象の「さかなのつかみ取り」に子どもが参加した様子を記事にしました。