お祭りの縁日で、ぷよぷよボールをすくってきました!!
わたしははじめて見たんですけど…。
カラフルな見た目が涼しげで素敵ですね~♪
ゼリーのようなプルプルの感触がなんとも言えません。
子どもはその手触りに夢中ですが、私にはなんだかおいしそうに見えてきたんです。
これって、一体何でできているんだろう …。
もしも子どもが口に入れても大丈夫なのかしら…
もくもくと触って遊ぶわが子の横で、素朴な疑問が湧き上がってきました。
自分が遊び慣れていないものって、やっぱり気になりますよね。
この記事では、ぷよぷよボールとはどんなものなのか、素材や膨らみ方、遊んだ後の処理の方法について、ご紹介します♪
ぷよぷよボールの素材や特徴
見た目も手触りも寒天やゼリーみたいなぷよぷよボール。
ぷよぷよボールは水分を含むと大きく膨張しますが、乾燥させるとカピカピと元の形に戻ります。
乾燥時は、BB弾のような見た目です。
価格:993円 |
画像が小さくて見づらいですね…。
原材料は?
ぷよぷよボールの原材料は、ポリアクリル酸ナトリウムという高分子吸収体です。
主に紙おむつや生理用品などの吸収体や、保冷剤などにも使われています。
ぷよぷよボールは、水を吸収・保持する性質を生かして、おもちゃやインテリア、園芸などにも幅広く利用されているんですよ。
化学的に合成して作られたもので、寒天とはまったく関係がありませんね!!
国民生活センターの調査によると、人体には無害な物質であるとされています。
この人体には無害というのは、「手や肌に触れても大丈夫」という意味です。
有害な成分が含まれている可能性もありますし、窒息事故の報告もありますので、お口にはいれないでくださいね。
ぷよぷよボールを間違って飲んでしまったら…、という情報をこちらにまとめておきました。
ふくらむのにかかる時間やサイズ
水を含む時間は、数時間から半日程度かかります。
1時間水につけるくらいでは、まだふくらむ途中の場合もあります。
ゆ~っくりじわじわと大きくなる印象ですね!!
お湯につけると早く膨らむという意見もみかけました!!?
乾燥わかめみたいですが…お急ぎのときは、試してみてください。
サイズもいろいろとあります。
もともと直径5ミリほどのもので2~3センチにまでふくらみます。
商品によっては、最初から大小バラバラのサイズで入れてあるものもありますよ。
水につけてふくらます時には、商品の注意書きなどで目安の時間や量を確認しながら作業しましょう。
ぷよぷよボールは、思った以上に巨大化します。
うっかり大量に水につけると、大変なことになりそうです…。
ちなみに時間がたつと、ボロボロと崩れるものもありました。
(上の写真を参照されてください)
ぷよぷよボールの呼び方や入手場所
私はお祭りですくってきましたが、 調べてみるといろんな名前で呼ばれていることがわかりました。
「そもそもなんていう名前なんだろう?」と、思った方のために書いておきますね。
・ぷよぷよボール
・水で膨らむビーズ
・アクアボール
・ジェリーボール
・ジェルボール
・プランツボール
・ハイドロボール
などなど。
たまにジェル状の洗剤も、検索でひっかかってきます…。
こどものおもちゃとしてだけではなく、インテリア用品、園芸用品などとしても使われています。
ダイソーやセリアなどの 100円ショップやホームセンター、Amazon・楽天などの通販でも取り扱われているようです。
楽天ではこんな感じです。
価格:420円 |
|
水で膨らむビーズ カラフルジェリーキューブ 【24袋セット】(観葉植物 ビーズ ジェリービーズ ジェリーボール インテリア ガーデニング 雑貨 フラワーアレンジメント カラフル) 価格:398円 |
いままでスルーして生きていたわ~。
時代は変わっているのですね。
ぷよぷよボールの処理方法
ぷよぷよボールの処分処理の方法についてご紹介します。
普段扱わないものって捨て方に困ることが多いですよね。
ぷよぷよボールは基本的には燃えるゴミです。
うちの息子も触ってるだけなら良かったんですけど、そのうちこれをつぶす感触にも目覚めてしまいました。
ブチュブチュとつぶして遊び始めましたので、あわててリビングからお風呂場へ移動しました。
子どもって本当に自由ですね~。
誰が片付けるんでしょう(笑)
お風呂場から排水溝にそのまま流すのは、さすがに気が引けます…。
ぷよぷよボールの捨て方について、ちょっと調べてみました。
そもそも原材料が化学物質であるので、自然にかえらないかも…と考えたのですが、水耕栽培に使われていたり、少量なら水に流しても大丈夫という意見もちらほら。
一番確かな方法は、製造元に確認すること。
使われている素材によっても、環境への影響などは違うでしょうし。
ですが、今回はお祭りの屋台で買ったものなので、詳しい製造元もわかりません…。
私の住む自治体では、紙おむつは燃えるゴミとして扱われています。
ぷよぷよボールの素材は紙おむつの素材と同じ高分子吸収体だということで、今回は「燃えるゴミで捨てる」ことにしました!!
ほうきとちりとりでかき集めて、こんな風にして燃えるゴミで出します。
水を吸っているので、かなりの重さや体積です。
お時間のある方でしたら、この水分を飛ばしてから捨てるとコンパクトでいいですね♪
(追記)
後日、取り損なったぷよぷよボールが風呂場のすみっこで干からびているのを発見!!
仁丹(わかりますか??)や正露丸くらいのサイズに縮んでいました(笑)
これは干した方が確実に省ゴミ化できるわ…。
形がきれいなものはグラスに入れて飾ってみました♪
≫≫ぷよぷよボールの使い方!!夏のインテリアにもおすすめ♪(追記予定)
とっても涼しげです♪
まとめ
ぷよぷよボールは、高分子吸収体で作られた、水で膨らむビーズのようなおもちゃでした。
呼び名も使い方もいろいろとあるようです。
その触り心地や見ためのきれいさから、子どもも夢中で遊びます。
感覚遊びなどにもいいですね♪
遊び終わったら、燃えるゴミとして処理する方法がおすすめです。
小さなお子さんには誤飲の危険性もありますので、目を離さないで遊んであげてくださいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は誤飲事故の多い、ぷよぷよボール。
誤って飲んでしまったら?どうすれば事故を防げるのか?などの情報をまとめています。