メープルシロップの効果や効能は?美容や健康にもってこいのスーパーフード!?

記事タイトルの真下


スポンサーリンク




タイトル 効果効能

甘いものが大好きだけど、低カロリーな甘味料を探している。

できるだけ体にうれしい栄養素をたくさん含んだ食材を生活に取り入れたい。

そんなあなたにおすすめなのが、メープルシロップ。

メープルシロップの栄養価の高さは、スーパーフードにも負けていません。

ビタミンやミネラル、たくさんのポリフェノールなど、美容や健康にうれしい成分が豊富に含まれているんですよ。

これだけの栄養成分があるメープルシロップに、どのような効果や効能があるのかご存知ですか?

実際に調べてみると、

ただの甘味料として認識しておくにはもったいないほど、医学的な研究にも注目されていることもわかりました

あなたにも生活に取り入れたくなるほど魅力的な効果がたくさんあるはず。

メープルシロップの効果や効能について、ぜひ知っておきましょう!!

参考:最新の研究成果 ケベック・メープル製品生産者協会

  メープル成分情報 わかさの秘密

  慢性炎症をおさえる4つのポイント 社)アンチエイジング協会HP


スポンサーリンク





メープルシロップの6つの効能

たくさんあるメープルシロップの効果や効能。

今回は以下の6つにまとめてみました。

  1. むくみの改善  
  2. 糖尿病予防
  3. ダイエット効果
  4. アンチエイジング
  5. 抗炎症作用
  6. 抗ガン作用   

それぞれくわしく見ていきましょう♪

その1.むくみの改善

トリートメント

メープルシロップは、塩分の摂りすぎによるむくみの改善に効果が期待できます。

それは塩分を体の外に出してくれるカリウムが豊富に含まれているから。

塩分とむくみの関係

塩分を多くとると、体の中での濃度を薄めるために水分をたくさん取り込み蓄えてしまいます。

これがむくみの原因のひとつです。

塩分を体の外に出すことで、多くの水分を蓄える必要がなくなり、むくみの改善につながります。

カリウムの量はどれくらい含まれている?

メープルシロップに含まれるカリウムの量は100gあたり230mgです。

およそ大さじ5杯分で100gになります。

これって多いのか少ないのかよくわかりませんね。

例として、むくみの解消に効果的とされる野菜や果物をみてみましょう。

アボカド 720ミリグラム 100gあたり

ホウレンソウ 690ミリグラム 

バナナ 360ミリグラム

参照:日本食品標準成分表など

さすがに野菜などと比べると少なく感じるかもしれません。

ですが甘味料として考えると、なかなかの含有量ですよ。

上白糖 2ミリグラム

はちみつ 13ミリグラム

グラニュー糖 0ミリ

ひとつの食品で大量に摂るよりも、色々な食品から摂る方がバランスもいいですね。

むくみの改善につながるカリウムを含む食材として、ぜひメープルシロップを活用されてください。

スポンサーリンク

その2.糖尿病の予防

美容イメージ

メープルシロップは、低GI食品としても注目されています。

低GI食品は、血糖値の上昇が緩やかなことが特徴。

糖をエネルギーに変える働きを持つインスリンの分泌も穏やかにしてくれるので、糖尿病の予防につながります。

血糖値とインスリン

糖尿病とは、血液中の糖分濃度(血糖値)の上がり下がりのコントロールがうまくできなくなる病気です。

私たちは食事をして体の中に糖分が取り込まれると、血糖値が上がり始めます。

血糖値が上がると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌され、糖分を分解して

筋肉や脂肪に運び、エネルギーとして使えるようにしてくれます。

しかし糖分を多く取りすぎたり急激に血糖値が上がると、インスリンをたくさん分泌しすることに。

たくさん働きすぎると膵臓は疲れてしまいます。

そうするとインスリンが出にくくなったり、インスリンが効きにくくなったりして、結果的に血糖値が高いままになってしまうのです。

この状態が糖尿病です。

インスリン分泌に負担をかけずに、正常に分泌できる状態を続けることが、糖尿病の予防につながるんですね。

さらに血糖値の上昇をおだやかにしてくれる作用は、ダイエットにも期待できますよ。

その3.ダイエット効果

メタボなお腹

甘いものはダイエットにとって「敵」のように思えませんか?

実はメープルシロップは、ダイエットの力強い味方になってくれるんです!

肥満の予防になる

糖尿病の予防効果について説明したように、メープルシロップには血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きがあります。

これによりインスリンの分泌が緩やかになると、エネルギーとして運ばれる糖もゆるやかになりますよね。

実は筋肉や脂肪に運ばれたエネルギーは、使われないと脂肪として蓄えられてしまいます

太ってしまうんですね。

不要なエネルギーを摂りすぎないこと、作ったエネルギーを使ってしまうことが一番いいのですが…。

糖分が体に蓄えられたくない人にとって、低GI食品であるメープルシロップは魅力的ですね。

・カロリーが低い

砂糖の危険性

甘いものは総じてカロリーが高い、というイメージがあります。

メープルシロップのカロリーは約257キロカロリーです。

ちなみに大さじ1だと約52キロカロリー。

上白糖が384キロカロリー、はちみつ294キロカロリーなので、他の甘味料に比べると低カロリーですね。

上白糖の3分の2ですよ!!

調味料をおきかえると、かなりのカロリーをおさえることができそうです。

・ビタミンやミネラルで脂肪燃焼

燃える

甘いものでこんなに効果があっていいのでしょうか?

メープルシロップには、炭水化物・タンパク質・脂質の燃焼をサポートしてくれる栄養素が含まれているんですよ。

ビタミンB1、B2には、炭水化物や脂肪をエネルギー変換をサポートする働きがあります。

またタンパク質や糖質の代謝に必要な亜鉛や、脂質の代謝に必要な酵素を作り出すマンガンなどのミネラルも豊富です。

ビタミンやミネラルは体の代謝を助けてくれるので、バランスよく取ることで代謝をあげることにつながります。

脂肪燃焼に効果的な成分をとって、軽くエクササイズすれば、効率よく脂肪を燃やすことができそうです。

その4.アンチエイジング効果

笑う赤ちゃん

メープルシロップにはポリフェノールが64種類以上も含まれています。

さらにそのうち9種類はメープルシロップにしか見られないものだとか。

ポリフェノールを含むことで有名なものでは、赤ワインや亜麻仁油などもありますね。

どうして話題になったのかというと、

ポリフェノールには、抗酸化物質として活性酸素を取り除く作用があるんです。

活性酸素は、お肌のシミやシワ、血管がもろくなるなどの老化現象から、動脈硬化や生活習慣病の原因であるともいわれています。

体の中から活性酸素を取り除くことが、若々しい体を維持するアンチエイジングにつながります。

アミノ酸やビタミンBなどの栄養素豊富なので、健康で若々しい肌や髪・爪をつくるなどの美容効果も期待できます!!

その5.抗炎症作用

抗炎症作用

メープルシロップ特有のポリフェノールには、炎症を抑える作用があります。

ケベッコール・イソケベッコールという2種類のポリフェノールには、炎症を誘導する分子を大幅に減少することが実証されています。

炎症を抑えることで、運動後の疲労や筋肉のダメージ軽減する、または回復を早める効果が期待できます。

また2017年には、メープルシロップに腸の善玉菌を増やす働きのある成分「イヌリン」が含まれていることが明らかにされました。

善玉菌のバランスがとれた腸は、免疫システムの健全な働きをサポートしてくれます。

そもそも体の炎症とはどういうものでしょうか?

風邪をひいて熱がでる頭痛がする

指を切って赤くはれるなど、

炎症は体の免疫系が働くことによっておこります

これらの炎症は原因が取り除かれればすぐに回復する急性炎症と言われ、正常な働きによるものです。

一方で問題なのが、慢性的な炎症

原因は不明ですが、自分でも気づかないうちにジワリジワリと炎症がひろがり、細胞の老化にもつながります。

アルツハイマー症など脳の病気につながる可能性もあると言われています。

この慢性炎症をおさえるのに、メープルシロップの抗炎症作用が注目されています。

調べると慢性炎症に効果的な手段として下の2つがあげられます。

1.抗炎症作用のある食べ物を摂る

2.腸内環境を改善する

メープルシロップは、どちらの手段にも有効です!!

スポンサーリンク

その6.抗ガン作用

研究

メープルシロップに豊富に含まれる、数十種類ものポリフェノール。

これらの抗酸化・抗炎症作用に加えて、

新たに発見されたアブシシン酸という植物ホルモンなど、抗ガン作用に期待される成分が注目されています。

ケベック大学の研究によると、メープルシロップにはガン細胞の増殖をおさえる働きがあるそうです。

現在ではまだ試験管での実験段階ですが、前立腺や肺、乳ガンや脳、結腸のガン細胞の働きをおさえる可能性があるとされ、さらなる研究に期待されています。

メープルシロップ由来の抗ガン剤などの開発もされるかもしれませんね。

まとめ

天然の甘味料、メープルシロップ。

そのメープルシロップに期待される効果や効能は、

・むくみの改善   

・糖尿病予防

・ダイエット作用

・アンチエイジング

・抗炎症作用

・抗ガン作用   

などなど。

豊富に含まれる栄養素の作用によることがわかりました。

しかもそれぞれの作用が相互に働きあっている感じですね。

大地の栄養を吸って育ったカエデの樹液であるメープルシロップは、

まさに自然からの贈り物

あくまでも食品なので、薬のように即効で体調に変化が現れるようなことはありませんが、

日常生活にもっと積極的に取り入れたい食品です。

ただし市販のメープルシロップには、ほんのちょっとのメープルに砂糖のシロップをくわえただけの模造品も多いのでお気をつけください。

こちらの商品は、原材料「有機砂糖カエデの樹液」とあり、混ぜ物はありません。

お菓子だけでなくにお料理にも使えるので、たっぷり入ってるのがうれしいです。

 

少量で高額な商品と比べると、香りが薄いという意見もありますが、

砂糖の代用品としてお料理にも使うなら、香りが強すぎないのも使い勝手が良いかもしれませんね。

↓↓こちらの記事もあわせてどうぞ↓↓

≫≫メープルシロップにカビ 簡単対処法で食べてみた

≫≫カナダ産メープルシロップのグレード 栄養価に違いがある?

記事下

 


スポンサーリンク




関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする